宮崎市にあるデータセンターのアイコムティです。
ハウジング、ホスティングを中心としたサービスを提供しています。


デスクウォール

キャッシュレス宮崎

HOMEとは事典 ≫ 一般

一般

その他、パソコン等について、いろいろな用語を解説していきます。

60件登録されています。

ランダムファイル(random file)とは

シーケンシャルファイルに対して、ファイル中のデータの位置情報を指定することより任意のデータを直接読み出すことが可能な...

シーケンシャルファイル(sequential file)とは

『シーケンシャルファイル』とは、ファイルの先頭からデータが連続して記録されているファイルのことです。「順編成ファイル...

サムネイル(thumbnail)とは

画像をコンパクトに簡略化して表示したものです。 画像を専用アプリケーションで表示しなくても内容を把握できます。 また...

クロック(clock)とは

パソコンの各回路が、処理の歩調を合わせるために使用する周期的な信号のことです。

PCI(Peripheral Components Interconnect)とは

パソコンの各パーツ間を結ぶ「バス規格」のことです。 バス幅は32ビット、クロック数が33MHz、データ転送スピードは133MB/...

PLC(Programmable Logic Controller)とは

あらかじめ定められている順序操作、論理演算、算術演算などのプログラムに従い、逐次制御を行う制御装置(コントローラー)の...

PS/2ポート(Personal System/2 port)とは

PC/AT互換機で使用されている、キーボードやマウスを接続するインターフェイスのことです。 コネクタの形状丸く、ピンの規格...

IDE(Integrated Drive Electronics)とは

ハードディスクを接続するためのインターフェイスです。IDEの正式な規格名は「ATA(AT Attachment)」といいます。 IDE(ATA)...

SCSI(Small Computer System Interface)とは

ハードディスクを接続するための規格で、『SCSI』と書いて「スカジー」と呼びます。 1つのインターフェイスで最大7台まで...

レジストリ(registry)とは

Windowsシステムで、アプリケーション動作環境の情報や、ドライバ情報、インストール情報などが登録されているファイルのこと...

オープンソース(open source)とは

プログラムソースを無償で公開し、誰でも自由にソフトウェアを改変し再配布することを許可されたソフトウェア開発方式のこと...

オープン価格とは

メーカーのwebサイトなどで『オープン価格』という表記をよく見かけます。 これは、価格の設定をメーカーではなく卸売業者や...

クロス開発とは

ソフトウェア開発において、動作するシステムと相違するシステム上で開発することを言います。 マイコン制御や家電製品など...

クラック(crack)とは

コンピュータのデータやプログラムをインターネットなどのネットワークを通じて外部から侵入し、改ざん、破壊などの悪さを行...

SQL(Structured Query Language)とは

リレーショナルデータベースの操作を行なうための言語です。 データベースの共通言語として、IBM社が開発しました。 例え...

前へ 1 2 3 4 次へ