宮崎市にあるデータセンターのアイコムティです。
ハウジング、ホスティングを中心としたサービスを提供しています。


デスクウォール

キャッシュレス宮崎

HOMEとは事典一般 ≫ データセンターとは

データセンターとは

銀行の一つの役割として、私達の資産を預かってくれます。大金を持ち歩いたり自宅に置かないことで、強盗や空き巣の被害によるリスクを低減することができますよね。

データセンターも同じく資産を預かる場所です。預かる物はサーバ機器のような物質であったり、電子データのような非物質であったりもします。物質を守るハード的堅牢性と、非物質を守るソフトウェア的堅牢性を兼ね備えることがデータセンターの必須条件で、利用して頂くユーザー様に安心を提供する場でもあります。

データセンターの物理的なアクセス管理について、経済産業省が情報システム安全対策基準のガイドラインを定めています。その内容は次のようになっています。
・建物の立地
 火災や水害を受けにくい場所に配置する。

・建物の開口部
 建物の開口部には警備員や防犯装置を配置する。

・建物の構造
 建築基準法に規定される耐火性能を持つ。
 マシンルームは独立防火区画とし、可燃物を置かない。

・内装
 不燃材料の使用、防音、静電気防止等の処置を行う。

・建築設備
 避雷針、自動火災報知器、自動消火設備、非常灯、誘導避難器具等の設置を行う。

・什器・備品
 不燃性のものを使用し、静電気防止処理を施す。

・情報システム
 保守空間を確保する。
 盗難防止等の防犯処置を行う。

・電源設備
 UPS等による停電対策、落雷等による電圧の変化への対応、アースの確保等。

・空調設備
 防煙措置、漏水検知システム、凍結防止装置等の設置。

・監視設備
 入退室管理、情報システムや通信回線の利用状況の監視等。

・地震対策
 重要データの遠隔地バックアップ、建築基準法に規定される耐震構造、設備機
 器に対する転倒防止装置や落下防止装置の設備等。


情報資産の価値を評価する際に使用される要素として、『CIA』と呼ばれるものがあります。ここでいうCIAとはアメリカ中央情報局のことではないですからね。機密性(Confidentiality)、完全性(Integrity)、可用性(Availability)の頭文字を取ったものです。

これらのハード的、ソフト的な適合性についてそれぞれのデータセンターでは日々検証しておりますが、第3者に認定してもらうことによって、より確かなものになります。iCOMTではISMS認証(ISO/IEC27001) ISRO14 TECO-SR-0030を取得しており、リスクアセスメントにより必要なセキュリティレベルを決め、プランを持ち、資源配分して、システムを運用を行なっています。

iCOMTデータセンターの詳細はこちらです。